我が家のカレーを紹介します。
①カレー用の豚肉にカレー粉とシナモンパウダーを振ります。
(シナモンパウダーはお肉を柔らかくします。)
②ミジン切りした玉ねぎを耐熱容器に入れて電子レンジで2~3分チンします。
(これで飴色の玉ねぎがすぐにできます)
③フライパンにサラダ油大さじ2を入れて、そこにクミンシードを入れて香りを出してから、おろしにんにくと生姜を加えてから玉ねぎを炒めます。すぐに飴色になります。
④大きめに切ったにんじんとじゃがいもも一緒に炒めます。
⑤肉も回りをコーティングするように焼いておきます。(旨みが逃げません)
⑥完熟トマトがあればそれをつぶして入れてもいいしカットします。(トマトやヨーグルトの酸味は豚肉によく合います)
⑦肉も混ぜてひたひたの水を入れます。
⑧この時に長時間煮込むためには、一部のじゃがいもを寄せて電子レンジで3分チンしておきます。
⑨グツグツ煮込んで下味はここで入れておきます。
はちみつとかヨーグルトとか・・・最後の10分くらいに寄せておいたじゃがいもを入れます。
ガラムマサラとかも入れて煮込みます。(お好みのスパイスを)
⑩※火を止めてからルーを入れてフタをして置いておきます。
お好みのルーをブレンドしたりして・・・
我が家は、「ジャワの辛口」ベースでディナーカレーとかブレンドしたり、カレー粉足すだけにしたり・・・
⑪ルーが溶けたら、少し煮込んで出来上がりです。
ひとりの時は、キーマカレーを!
作り方はこちらです。
karutakko-muratan.hatenadiary.jp
夏は煮込むのが暑いので・・・
レンジでできるこちらもおすすめです。
karutakko-muratan.hatenadiary.jp
お弁当にも良く入れてあげてましたねぇ。。。
karutakko-muratan.hatenadiary.jp
まぁ、大体皆さんおんなじように上手に愛情込めて作っているとは思いますが・・・
息子たちがいなくなってからは・・・最近は圧力鍋で作ってました。
ちょっと手抜きなのでたまにはじっくり作ります。笑
我が家のカレーは、クミンシードとシナモンパウダーと玉ねぎがコツかなぁ?
またカレーが食べたくなっちゃいますね!