muraの料理レシピ

あとからレシピだけを見られるようにサブブログでまとめてます。こちらも読者登録お願い致します。

簡単~サンドイッチ~☆

 
沼サン始め、具だくさんの分厚いサンドイッチが流行ってますが。。。

一番気軽にできるサンドイッチをご紹介します。

〇卵を焼くだけの卵サンド
〇ハム&チーズサンド
ツナマヨサンド
〇ローストビーフサンド

①卵を焼いて冷ましておく間に、ツナの油を切ってマヨネーズを混ぜておきます。

からしマヨネーズも準備しておいて!



③ラップをしいてパンをおき、カラシマヨネーズを塗ってハムをおきます。
 ハムは、半分に切ってこのような向きにおくと余白がなくなります。そして、上にチーズも挟みます。


④卵サンドは、茹で卵を作ってマヨネーズを混ぜて~が普通ですが、薄焼き(わりと厚く)卵を焼くだけであとはカラシマヨネーズを塗った上にのせるだけで美味しく崩れにくいサンドとなります。


ローストビーフがあればそのままタレをくぐらせて、ホースラディッシュものせます。

この状態で、1セットずつラップで包んで冷凍しても大丈夫です。

そのまますぐにお弁当に入れるときは、ラップごとカットします。

そして、そのままお弁当に入れても衛生的です。

切った状態がこちらですね。

あとは、ランチボックスに入れてピックを刺して!

こんな感じになります。
冷たいサンドイッチを食べてもらいたいのでステンレスに保冷剤がおすすめです。

夏や炎天下の時は、凍ったまま詰めると丁度ひんやり食べ頃だったりします。

小さい頃は、小食だったため。。。
クルクルロールサンドにしてましたね。
こちらもラップで巻いて凍らせておくと、切る時も便利ですよー!

つまめるランチボックスにはサンドイッチがおすすめです。

作って冷凍しておくと朝に詰めるだけでお昼には自然解凍されてひんやり美味しいです。

karutakko-muratan.hatenablog.com